2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

街を歩いているとき

レリスの夢日記を思い出す事が多くなった。 島尾敏雄の夢も大概だけれど、 レリスの記す夢はどれも他人事ではない感がある。 一番、難儀なのは夢だと思いつつも、 そこから更に夢に落込んでゆく記述。 最後は叫び声をあげて目覚めるのだけれど。 夢の中で夢…

「ようけ働かんと食えんがの」

と、なんの意味もなく、ぼくは言った。 「なんと言ったの?」 「知らない」 「ヒンズー語みたいね。ヒンズーにこっている人が、友だちにいるのよ」 「日本語だ」 「ふうん」 「おじいさんが、口ぐせのように言っていた。なんという意味だか、忘れてしまった…

片岡義男と

石原慎太郎の併読に挑戦。 発見はあれど、やや難行苦行(特に後者)。 途中でズルして栗原裕一郎&豊崎由美の対談本に逃避してみたり。 しかし、二人とも凄いなあ... 私そこまで文学に入れ込めないザンス。 片岡義男を電車で読んでると 中学生の頃の記憶がア…

こんなコトも

やってます。 http://geidaiamc.tumblr.com/post/118928477612/ems-synthi

何処へ逃げようというのか

この一日。https://www.youtube.com/watch?v=J2cV4bw5yZY

体調不良

ボンヤリとダンスリーを聴く。 https://www.youtube.com/watch?v=9Nfawar4JWs

久々に激怒

する出来事。 でも、最近は荒んで冷たい気分になるだけ。 ともあれ、どうするかは決めたので。 その後、素敵な方とのやりとりでカレル・フサの事、 それからアール・ヴィヴァンの事を思い出した。https://www.youtube.com/watch?v=85q-y1WFrJ4https://www.yo…

思いのほか

早く帰れたので 窓を開けて宵の口満喫。 Alvin Curranを聴く。https://www.youtube.com/watch?v=zA2x_uSzi6Ahttps://www.youtube.com/watch?v=nSahwU3XJ1s MEV関係者は皆、よい仕事をしてる....

何れにせよ、

近い内に白鳥の歌が流れると。https://www.youtube.com/watch?v=eFxpL5TpZH0さてさて、どんな出し物が繰り出すやら。 私はそれよかコチラ。 あ、でも、コレって コッチとアッチの境界云々がお題だっけ。 ともあれ、有名所てんこ盛りの中、 さり気なくシャー…

終日、緑の中で

Alvin Curranの磁場庭園を聴きながら仕事。 毛虫他は一息ついた様子。 今年は気候が不穏なので虫の方も大変なのかしら... と、ボンヤリ想像。 一方、緑の方は凄い勢い。 近場では道路建設のアレコレ。 余り関わり合いになってないからイイケド、 土地を巡る…

Arp2600について

つらつら考えるうちに、 そういや、Klaus Schulzeって『Time Wind』辺りまで EMS,Arp2600とFarfisaで作ってたよなあ...と。 『Wahnfried 1883』は傑作だと思う。 終盤近くはエコーかかりすぎて意味不明な崩壊感覚。https://www.youtube.com/watch?v=wtY7B4bS…

朝っぱらから、

嗚呼...な出来事があり、 くさくさするので 昼間っから飲んで、Mama Bea Tekielskihttps://www.youtube.com/watch?v=16trtgwAURk

身近な家族と

隣人のみしか知らない動物としての人間は、世界の悪に対してイノセント(無罪)である。 しかし、知性を授けられ、道具を使うことを選び取り、動物としての身体能力を超えた行為が可能となり、自らが知り影響を及ぼすことができる可能性空間を地球規模にまで…

一昨年だったかに見た

映画『サラゴサ手稿』の奇天烈な音楽が 頻りに思い出された午後。https://www.youtube.com/watch?v=V3pMAmUFs_Q

中学生の頃、

MBSの例えばヤンタンとかに 今二つ馴染めなかった事を 白石知雄の記事を読んで思い出した。http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/20150505昨年末まで月に一度は北千里他をフラフラする機会があったが、 その度毎に、あらゆる夢の残骸...という間章だったかの言葉…

老父と

終日、家のメンテ。 照明の取替え、草むしり、刈り込みなど。 朝から日暮れまで、作業音楽にマンロウとボスグラーフ。 日が暮れて漸く開放。 久々にBISから出ているダウランドのLachrimaeを聴いて、ボンヤリ。

シビレる〜!

しかし、ワタシはただただ電子音をピーピーガーガー鳴らしながら「考えてないことに出会いたい」のです。しかし、再度シビレる〜!惚れちゃうね、やっぱり彼のコト。

ヴァイオリンの音は

「使い果たされ」たりされなかったりするものではない。自分の構造理念を音の振動関係の最後の一音波にいたるまで行き渡らせるという作曲上の純粋な構造的必然性を自らのうちに認識していない作曲家は、今まで通りの楽器で作曲すればよい。 メチエ(手仕事)…

blau/genau

死はドイツからきた名手 その瞳は青 死は鉛の弾を撃ちこむ その狙いは正確 死のフーガ/パウル・ツェラン

YC-30

いいじゃない。オルガンとAKS。メロトロンだと、タンジェリン・ドリームだが、 YCというのは凶悪。「ニューウェーブ度」(顔から火ィやけどホンマ)は上がると思うネ。 今後に期待。