2016-01-01から1年間の記事一覧

欲動は夢を抱きつづける、

しかし死、それは目覚めに向かう。 ジャック・ラカン

苦しまずを苦しみ

生きずに生き 死なずに死ぬ シャルロット・ペリアン

運悪く、

というべきか、私は夜になると物語の本を読んだり、夢を見たりしてしごく幸福だったため、昼間の悲惨さは大人の目に留まらなかった。 リチャード・ミドルトン

価値と無価値の論理は、

そのまったく絶滅的な帰結を展開し、そしてますます新しい、ますます深い差別化、有罪化、価値貶化を強行し、すべての生活価値の無い声明を絶滅することにまでいたる。 カール・シュミット

Iconic Landscapes_011

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes_011

魔術的な...

といえば、すぐさま思い出すのはこの曲。 ローテク機材ながら古びない強さ。https://www.youtube.com/watch?v=UnflivfuPIU

「元々、なにもなかったんだよ」

「ま、結局、・・・・・ライト・グッドバイ、ってとこだな」 「ライト?Lか。Rか」 「・・・・・日本人は、その区別ができねぇんだよ」 ライト・グッドバイ/東直己

政治活動というのは、

所詮は、理想や真理とは関係ない、すぐれて人間的な営みだった。そのことに気づいたのが、タイミングが良かったか悪かったか、というようなことだ、と言えば納得できますか? 消える男/東直己

時間のレンズのなかでは、

人はみな減少していく一片の塵だとみなされている。 くたびれた老人/ハーラン・エリスン

このうえなくはっきりと

覚醒した人びとが、まさにこの時代、この場所で誕生した。 エイゼンシテイン

そして鷲は頁の端をうちにおりまげて

波のうえ、海の胸にとまる 海鷲の寝床でやすらうために V・フレブニコフ

Iconic Landscapes 010

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes-010

おまえは呼吸するのと同じくらい落ち着いて、

わたしの存在する権利を足で踏みつぶしているが、誰がおまえにそんな権利を与えたのだ。 ルイ・サラ−モランス

Iconic Landscapes 009

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes-009

Iconic Landscapes 008

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes-008

Iconic Landscapes 007

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes-007

Iconic Landscapes 006

https://soundcloud.com/dowsermagicmemo/iconic-landscapes-006

30年経つと

こうなるのか・・・と思いつつ。 しかし、パンチのある声はボディ以上で。https://www.youtube.com/watch?v=OvP6wCF5GGU&feature=youtu.behttps://www.youtube.com/watch?v=8utNuRsAT-k

レコード棚から

久々に取り出して Alternative TVのコレを聴く。https://www.youtube.com/watch?v=6vKujJt0Cc8地味だが、聴くほどにハッとする瞬間がやってくる。 文字通りAlternativeで糞娯楽とは縁のない音楽。

適応するとは、

作業を最小限に抑えながら場所と最大限融合を果たし、エネルギー資源も含め、この土地に備わった多様な能力(まだ隠れた潜在的なものまで)を発見し利用していくことである。 場所への融合 / A.ボッコ J.カヴァリア

盆のアレコレ、

雑用の合間に猪野健治のテキヤ本を読み返す。 確かにタンカバイなど、もう殆ど耳にする事がない。 小学生の頃はこの時期、夜店や盆踊り(生駒屋やったかな...)の時に ちょっと胡散臭くて威勢のイイ兄ちゃんやオッサンの口上に ついつい少ない小遣いを無駄に…

そしてその歌は

テクストに何が書かれているかさえ超越してしまうだろう。それは声が自立した生命体と化して言葉を凌駕し粉砕し始める決定的な瞬間なのである。 声の祝祭/坪井秀人

いま信用を失いつつある

昨日までの信仰の大部分は、起源のかまどで鋳直されて再利用されるとはかぎらないし、スーパーマーケットで売られている分解部品や西欧の規範の廃棄物で間に合わせられるとはかぎらない。 フェティ・ベンスラマ

今年は

気のせいか、いつもよりも蜩が鳴き出すのが早い。 蜩と混ざるChristina Kubischも面白い。https://www.youtube.com/watch?v=UF-JMYfg5fs

ダゲレオタイプが

銅の瞼をもったみずからのガラスの眼を開く。 テオフィル・ゴーティエ

二十世紀の終わり頃から、

西洋でも日本でも、馴染みの薄いものに民族的ethnicという形容を付ける習慣がありました。でもよく考えてください。タイやヴェトナムの料理をエスニックと呼び、アメリカのハンバーガーをエスニックと呼ばないのは不思議ではありませんか。日本の着物をエス…

21世紀にもなって

韓国のソウルで酩酊かつ、風呂上がりでランニングとトランクス姿で木造家屋の軒先で煙草をふかしながらENOを聴くとは10代のワタシには想像もつきませんでした。Nhttps://www.youtube.com/watch?v=7Rt6L9OCBcc

メディアは

つねにすでに心霊現象を生み出す。 フリードリヒ・キットラー https://www.youtube.com/watch?v=SqBc8lMWFhE

新聞やテレビに

時間を騙し取られなかった幸運につくづく感謝。 https://www.youtube.com/watch?v=k-pDbqQDKPA

そして今日も彼は、

煙草に火をつけるとき、ほかのみんなと同じように、火打石とマッチを使うのだ。「ボートの中が一番だ」、と彼は言う。「マッチは風が吹き消しちまう。だが風が吹けば吹くほど煙草は光り輝くんでね。」 バンマスは煙草を吸うが、 私は吸わない。 ただ、あると…